感動する手紙のプロポーズの内容と文例はこうしよう!
相手への思いをしっかり伝えたないのなら、手紙でのプロポーズはオススメです。手紙の内容は、目の前で読むと感動的です。例文や文章の書き方、プレゼントの演出について解説します。サプライズの演出として、結婚式で新郎が読む例もありますね。
そもそも、手紙のプロポーズって、あり?なし?
いざ、手紙でのプロポーズを考えようとするとき、色々な不安が出てきます。
「今どき、手紙でプロポーズって、どうなんだろう?彼女は喜んでくれるのだろうか?」
「彼女としては、手紙のプロポーズは、あり?なし?」
そんな風に悩む男性も多いと思います。手紙に限らず、プロポーズというのは悩みがつきもの!自然なことです。
結論からいうと、手紙のプロポーズは「あり」です。むしろ、積極的に考えておきたいプロポーズ演出のひとつでしょう。
磯野貴理子さんのプロポーズが感動的で印象的でしたね。
なぜ手紙のプロポーズがオススメなのか、具体的なポイントと合わせて、ご紹介します。
手紙は、しっかりと想いを伝えるプロポーズ
手紙でプロポーズすることのひとつのメリットは、「伝える内容の多さ」です。
普通のプロポーズだと、プロポーズの言葉は、一言です。
手紙なら、伝えたいことを全部伝えることができます。
結婚に至るまでの気持ち、結婚してからの決意、プロポーズで、いろいろと伝えたいことがあるなら、手紙でのプロポーズがオススメです。
口下手な人、緊張しやすい人にもおすすめ
プロポーズは、すごく緊張します。
いざ、プロポーズの場面になると、うまく言葉が出てこない人もいます。
「こんなこと言いたいんだけど、本番でうまく話せるのか不安」
そんな口下手な人、緊張しやすい人は、手紙でのプロポーズが向いています。
手紙に書いた文章を読むことで、自然と自分の想いと本音が伝えられます。カンニングペーパーみたいなものですね。
手紙だけではなく、メッセージカードでもいいと思います。
手紙が、ひとつのプレゼントになる
直筆の手紙を書く機会が少なくなりました。彼氏からの手紙が、彼女にとっては、ひとつのプレゼントになります。
プロポーズの手紙は、ずっと後まで残るプレゼントです。彼女に対する想い、結婚に対する気持ちを文章にして綴りましょう。
結婚後も、彼女は、きっと手紙を読み返すでしょう。
結婚生活は、いつでも平穏なわけではありません。ケンカしたとき、不安になったとき、彼女の手元にプロポーズの手紙があれば、きっと心の支えになると思います。
プロポーズの手紙は、ひとつの財産になりますね。便箋や筆記用具にも、ちょっと気を使った方が素敵な手紙になります。
手紙は、彼女の目の前で読もう
手紙でのプロポーズにおける注意点は、手紙を渡しただけでプロポーズを終わらせない、ということです。
きちんと声に出して、彼女に伝えましょう。
- 手紙を彼女の目の前で読む
- プロポーズをしてから手紙を渡す
どちらかの方法で、プロポーズをするのがおすすめです。
手紙を渡しただけだと、彼女が「え?これでプロポーズ終わり?」ってなってしまいますので、気をつけましょう。
手紙の内容と文例
手紙の内容は、シンプルで十分です。例文を集めるよりも、「何を伝えるのか」という内容に注意を払いましょう。
- 「結婚してほしい」という強い気持ち
- 出会ってから今までの付き合いを振り返った文章
- 結婚したいと思ったきっかけや想い
- 今後どんな結婚生活をしたいのか
- あらためて、彼女の好きなところを伝える
といった内容を散りばめて、手紙を書くことがポイントです。
文例「結婚してください」
「結婚してください」という言葉は、きちんと彼女に直接伝える必要がありますが、同時に手紙にも書き添えておくのがベストです。
手紙の最初、中盤、最後、どこに持ってくるのかは、手紙の内容次第です。
口頭で「結婚して下さい」と伝えてから、手紙を渡すなら、手紙の後半で書いておくのがいいかもしれません。
文例「付き合ってからずっと・・・」
付き合ってからの想い出を振り返ってみましょう。
「付き合ってから、あなたのここがずっと好きだった」
「付き合ってから、こんなことがあったね」
印象的な想い出やエピソードを盛り込むことで、彼女とも想い出が共有できます。
結婚という次のステップに進む前に、今までの想い出を振り返っておくといいですね。
文例「こんな家庭にしていきたい・・・」
結婚後の楽しい未来を彼女にイメージさせること。
プロポーズに限らず、結婚するまでには、大切なポイントです。
「こんな風な結婚生活をしたいね」「楽しい家庭にしていこう」
そんな一言が、彼女を安心させます。しっかり伝えておきたいですね。
文例「今までありがとう。これからもよろしく」
今まで付き合ってくれた彼女に、あらためて感謝の言葉を贈りましょう。
手紙でプロポーズのことを書こうとすると、どうしても「結婚」に意識が向いてしまいますが、彼女への「ありがとう」も忘れずに伝えていきたいですね。
手紙のプロポーズで感動の演出例
手紙のプロポーズは、それだけで十分感動的です。
でも、せっかくなので、プロポーズのスパイスとして、「手紙ならでは」の演出を考えてみましょう。
婚姻届を同封する
手紙だからこそできること。それが、手紙に何かを「同封」することです!
プロポーズの手紙なら、婚姻届を同封すると、オシャレで気の利いた演出ができます。
婚姻届は、事務的な手続きになってしまうものですが、手紙に同封したら、素敵なプレゼントになります。
婚約指輪を入れる
ベタな演出ですが、婚約指輪を入れるのも感動的ですね。
指輪ケースをパカっと開けずに、手紙に忍ばせる。手紙でのプロポーズならではの演出だと思います。
メッセージフラワーを贈る
手紙と一緒に渡すプレゼントは、「花」がマッチしますよね。特にフラワーギフトの場合は、プレゼントとしてのクオリティが高いです。
遠距離恋愛の相手には、郵送もできるのがオススメのポイントです。
特に、メッセージフラワーは、下記の写真のように、花の中にメッセージを織り込ませることができます。
このプレゼントは、プロポーズ向けのフラワーギフトを扱っている「メリアルーム 」の人気商品です。
英語のプロポーズで最も代表的な「Will you marry me?(結婚して下さい)」や、もっとストレートに「I love you」などのメッセージを添えることができます。
さらに、「彼女の名前」もプラスできます。
手紙とメッセージフラワーの組み合わせは、かなり強力です。一生記憶に残るプロポーズになるでしょう。
感動の演出をしたいのであれば、ぜひ取り入れたいプレゼントです。
結婚式や2次会で新郎が、あらためてプロポーズ
番外編ですが、結婚式や2次会で、あらためて新郎が新婦に対して手紙を読んでプロポーズする演出もあります。
プロポーズのときも手紙にしたら、せっかくなので、結婚式当日も視野に入れておきましょう。
「新郎のプロポーズは手紙で・・・」「本日、あらためて新郎が新婦への思いを手紙に・・・」というサプライズの演出は、新婦もゲストも感動すること間違いなしです。
手紙のプロポーズに対する返事とお礼
今度は、彼女の話。
手紙のプロポーズを受けたとき、彼女はどうすればいいのでしょうか。
パターンは2つ。
- その場で答えを言う
- 手紙で返事をする
2つを組み合わせる、というのもありますね。
手紙を書くのは意外に大変です。「お礼」という気持ちが少し織り込んであると、彼氏も嬉しいのではないでしょうか。
彼氏としては、「彼女がどう返事をしてほしいのか」を意識して手紙を書くといいと思います。
手紙のプロポーズで贈りたいプレゼント
手紙のプロポーズでは、花を贈るのがおすすめです!花束ではなく、フラワーギフトだと、後まで残るギフトになります。
フラワーギフトの専門店「メリアルーム」では、プロポーズに役立つコラムも充実していて、プロポーズのプレゼント選びにはピッタリです!
⇒女性が思わず笑顔になるプレゼント■メリアルームMEN■
あなたのためにフラワーコーディネーターが手作りします
プロポーズを考えるときは、ぜひ一度チェックするのがおすすめです。
プロポーズのプレゼントはフラワーギフトがオススメ!
最近は、プロポーズで指輪を贈らない男性の方が多いです。
そこで、プロポーズのプレゼントにはフラワーギフトがオススメ。
花のプレゼントは女性からの評価が高いです。
プロポーズ専門のフラワーギフトショップ『メリアルーム』のサイトをぜひ一度チェックしてみてください。
お洒落なプレゼントや、プロポーズの参考になるコラムなど、役立つ情報満載です!