11月のプロポーズは11月22日(いい夫婦の日)と紅葉スポットを活用しよう

11月のプロポーズでは、11月22日「いい夫婦の日」を狙いたいところです。プロポーズのちょうど1年後に入籍、というのもいいですね。結婚式にも絶好のシーズン。プロポーズから結婚式まで計画的に進めていきたいプランです。

ちなみに、11月11日「いい出会いの日」というのもあります。

また、11月は紅葉が綺麗な季節ですので、紅葉を見ながらのプロポーズもオシャレです。

いい夫婦の日のプロポーズを考える

11月といえば、11月22日の「いい夫婦の日」。

11月にプロポーズするなら、まず考えておきたい記念日です。

「いい夫婦の日」は、入籍のタイミングで検討するカップルが多いですが、プロポーズでも積極的に取り入れるのがオススメです。

1年後の入籍を狙う

せっかく11月22日にプロポーズしたなら、1年後の「いい夫婦の日」に入籍を狙っちゃいましょう。

「プロポーズの日」=「入籍日」

記念日がひとつになりますし、毎年必ずお祝いしたくなるいい記念日になりますよね。

1年後だとスケジュールにも余裕がある

プロポーズから結婚式まで、1年間ほどの期間があると、スケジュールとしては余裕があって、ちょうどいいです。

  1. プロポーズをする
  2. 指輪選び
  3. 両親への報告と顔合わせ
  4. 結婚式場を決める
  5. 結婚式準備と新生活準備
  6. 入籍
  7. 結婚式

プロポーズから結婚するまでは、こんな風な流れで動いていきます。

結婚式場を決めるのが、結婚式のだいたい半年前。11月であれば、6月頃です。

ちょうど、年末年始、お正月に両親に報告するタイミングがあります。

という風に考えると、1年後の入籍と結婚式は、余裕を持ったスケジュールで準備できるので、より良いものになると思います。

10月~11月は、結婚式のベストシーズン。結婚式は春か秋が定番です。春だと時間がないので、秋。そうすると、11月に合わせたいところです。

11月11日の「いい出会いの日」にも注目!

「いい夫婦の日」は有名ですが、「いい出会いの日」はご存じですか?

2012年に記念日登録されたばかり。今後注目の記念日です。

11月11日が「いい出会いの日」です。ポッキーの日でもあり、いい出会いの日でもありますね。

新しいトレンドに乗って、11月11日のプロポーズでもいいと思います。

せっかくなら、プレゼントにはポッキーも活用したアイデアを練りたいところですね。

紅葉スポットでのプロポーズ

11月は紅葉シーズンです。紅葉スポットに出かけたタイミングでプロポーズするのは、情緒があって、素敵だと思います。

舞い落ちる葉の下で、想いを告げてみましょう。

紅葉スポットは、有名なところは混雑していますが、近所の公園や並木道でも、十分綺麗な紅葉があります。

並木道といえば、東京都内だと、青山の明治神宮外苑のいちょう並木は、有名です。よくドラマや映画のロケでも使われています。

紅葉のプロポーズだったら、フラワーギフトやモミジを型どったアイテムがプレゼントにはピッタリだと思います。

ちょっとしたお出かけや旅行へ行くにもちょうどいい季節。11月はプロポーズに向いている月です。

プロポーズする予定があるならば、定番の人気スポットよりも、穴場の紅葉スポットに行くのがオススメです。人混みが多いと、プロポーズがしにくいと思います。

秋ごろのプロポーズを考えているなら、11月で何かできないのか、ぜひ考えてみてください!

プロポーズのプレゼントはフラワーギフトがオススメ!

最近は、プロポーズで指輪を贈らない男性の方が多いです。

そこで、プロポーズのプレゼントにはフラワーギフトがオススメ。

花のプレゼントは女性からの評価が高いです。

プロポーズ専門のフラワーギフトショップ『メリアルーム』のサイトをぜひ一度チェックしてみてください。

⇒『メリアルーム』の公式サイトを見る
メリアルーム公式サイト

お洒落なプレゼントや、プロポーズの参考になるコラムなど、役立つ情報満載です!

サブコンテンツ

このページの先頭へ